ネットワークビジネスのシステムは合法?違法?

アポ取りや毎回のセミナー、疲れませんか?

 

 

前回の記事でネットワークビジネスとねずみ講の違いについては分かったと思います。

まだのかたは↓から

ネットワークビジネスとねずみ講!今さら聞けない二つの違い!

 

今回は、そのシステム自体を解説していきたいと思います。

 

一般的に

ネットワークビジネスってねずみ講なんじゃないの?」

と思っている方々は、

ネットワークビジネスとねずみ講の違いを気にしているわけではなく

そのシステム自体が違法なのでは?と思っているわけです。

 

システムとは簡単に

A→B→C

Aさんが紹介したBさんが紹介したCさん、

Cさんが製品を購入したときにAさんにも報酬がある。

これを怪しい、犯罪では?と思っているのです。

 

権利報酬やアフィリエイトなどが浸透していない日本では

そう考えるのも無理ないかもしれません。

ちなみにアフィリエイトをやっている人に説明するのは簡単です。

アフィリエイトにも2ティアなどといった形で同じような報酬がありますので。

 

 

Bさんの紹介したCさんが商品を買う、とありましたが

なにも直接Bさんから商品を買うわけではありません。

Bさんは、ある企業の商品を宣伝して、Cさんがそれを買うのです。

(一部では*アービトラージを利用して利益を出している会員などもいますがそれを除きます)

*ここでは会員と非会員との間にある商品の価格差

つまり企業→Cさんです。

 

ここで企業が浮いたコスト分(詳しくはネットワークビジネスとはの記事をご覧ください)を

Bさんに、Cさんを宣伝してくれてありがとうと宣伝料として支払うのです。

さらに、BさんがCさんを紹介してくれたのは、AさんがBさんを紹介してくれたからだ、

とAさんにも宣伝料を払うのです。

宣伝料は、Cさんが購入した商品の金額の中の、もともと宣伝料に当てられるはずだった金額

を分配してAさんBさんに支払います。

その商品の宣伝料をFとすると

Fx70%がBさんに、Fx30%がAさんに、といった具合です。

(比率は企業やシステムによっても違います。)

 

よって、CさんがA、Bさんに払っているのではなく

企業側がA,Bさんに宣伝料として払っているのです。

これは人数が増えても同じです。

(無限には続きません、企業によって違います)

 

どうですか?

これは違法ですか?

もしこれを否定してしまうと、現在の日本の企業の大半を否定するのと同じことです。

 

 

ネットワークビジネスシステムは複雑で、これだけではない報酬プランやボーナスも存在します。

ですが、上記のことを抑えておけば、このシステム違法ではないと理解できるはずです。

 

さぁ、今回と前回の記事を含めて、

ネットワークビジネスってねずみ講でしょ?」

と聞かれたときに、なんて答えればいいか勉強できたでしょうか?

 

 

ネットワークビジネスがねずみ講ではなくて、ねずみ講がネットワークビジネスのシステムを利用しているんだよ」

前回の記事での違いを説明。

「本当に価値のある商品を売ることは犯罪ではないでしょ?」

今回の記事でのシステムについて説明。

「宣伝した分を会社から報酬としてもらうんだよ」

「他の会社と何が違うの?」

といった具合でしょうか。

 

さて、ここで気になるのが

どうして直アップだけに宣伝料を払わずに、その上にまで分配して払うのでしょうか?

 

簡単です。そのほうが企業にとってメリットがあるからです。

もし直アップだけだとAさんはBさんに紹介した後、

Bさんががんばれるように後押しするでしょうか?

 

人間自分にメリットのないことはあまりやりたがらないものです。

ですが、ここでBさんもがんばれば企業側は

たくさん商品が売れることになるのでハッピーです。

 

よって、上記のような形にしているわけです。

そうすればAさんもBさんを応援するはずです。

 

企業がAさんに払う宣伝料はBさんを育てる教育料と考えてもいいかもしれませんね。

 

 

↓↓↓↓↓↓

口コミしなくてもダウンができる勧誘いらずの集客術

 *無料のメールセミナーです

*一定の商品の宣伝、勧誘等一切ありませんのでご安心ください

*配信解除はワンクリックで可能です

カテゴリー

ページ上部へ戻る

 

 

AX